fc2ブログ
討幻郷
舞台探訪記。
プロフィール

S燈

Author:S燈
+NO DATA+



最近の記事



最近のコメント



最近のトラックバック



月別アーカイブ



カテゴリー



ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる



ブログ内検索



RSSフィード



リンク

このブログをリンクに追加する



ゴールデンタイム 第2話 舞台探訪
先程、ゴールデンタイムの第2話の舞台探訪に行ってきました。
また朝に行ったので人は少なかったです。

そういえば前回の記事に「一般人は入りづらいんじゃないか」的なことを書きましたが、近々学祭があるのでそん時なんてどうですかね。
あと前回からの繰り返しになりますが、55・58年館は来年から建て替えなのでお早めに。


まず冒頭のタワーのシーン。
このアニメでは舞台は「福来大学」なのでタワーにも「FUKURAI」と書いてありますが、実際は「HOSEI」と書かれています。

101401.jpg


これも最初の方の香子が光央を待っているシーン。

101402.jpg

101403.jpg


階段。
たぶん58年館。

101406.jpg


校内のシーン。
実際は廊下の片側は教室で反対側は窓になっていますが、アニメでは両側教室になっています。

101404.jpg

101405.jpg


正門前に香子がいるシーン。
まんまですね。

101407.jpg


このシーンはボアソナードタワーB1Fのフォレストガーデンです。
作中のガラスにも「Official goods SHOP」と書いてる通り、本当にグッズショップがあります。

101416.jpg


リンダと会ったシーン。
ピロティです。

101408.jpg

101409.jpg


正門前に香子が一人座っていたシーン。

101410.jpg

101411.jpg

101412.jpg


香子がタクシーで帰るシーン。
外堀沿いのボアソナードタワーの辺りです。
3枚目に移っているのは大学最寄りのローソン九段北四丁目店です。

101413.jpg

101414.jpg

101415.jpg


本当は1話の市ヶ谷駅の方も行ったんですが、それはまた近い内に。
スポンサーサイト



ゴールデンタイム 第1話 舞台探訪
初記事です。
FC2ブログは慣れてないので、出来るだけ早い内に画像サイズはなんとかします。
サムネイルをクリックすると拡大するようにしました。

ゴールデンタイムの第1話の舞台探訪に行ってきました。
このアニメに登場する大学は、何を隠そう僕の通う法政大学です。
と言う訳で舞台探訪のついでに授業を受けてきました(ぁ
今回は武道館と市ヶ谷駅には行っていないので、法大に絞って紹介します。
朝大学が開いてすぐに行ったので人が少なくて良かったです。

と、その前にこのアニメの舞台探訪の注意点なのですが、うちの大学は基本的に部外者は快く入れてはくれない気がします。
というか校舎入口には警備員が常駐してます。
なので学生じゃない限りはカット回収は難しいんじゃないかと思います。
ああ、でも図書館利用とか一般の人も出来るみたいだし、どうなんですかね。
案外頼めば行けるのかも。


※追記
gdfhcj8weoisdurfjp32aow.jpg
「55・58年館の建替工事を2014年春より開始」法政大学
↑すっかり書き忘れていましたが、55・58年館は来年に建て替えが始まるので行くならお早めに。


さて、では本題の探訪画像へ。
因みに色々面倒なのでキャプ画はございませんので悪しからず。


まずは冒頭の香子登場直前の大学へ向かうシーンの背景。
全てボアソナードタワー横の外濠沿いの道です。

photo (3)

photo_1 (3)

photo_2 (3)

photo_3 (3)


これは敷地内から撮ったボアソナードタワー。

photo.jpg


ガイダンスのシーン。
多分モデルの教室は合ってる……はず。

photo_4 (3)

photo_5 (2)


香子が座ってた席です。
窓側奥の席です。

photo_6.jpg


55年館の正面から見て右の階段(階段は左右にある)。
アニメでは空間的にもっと広く描かれていました。
手摺の形が違いますが、床の模様はそのままですね。

photo_7.jpg

photo_8.jpg


この看板のシーンは迷ったのですが、分からないので階段踊り場の学生用掲示板と1Fの通信教育部掲示板の両方の写真を載せておきます。

photo100.jpg

photo_9.jpg


前述の通信教育部掲示板前。
本来はエレベーターホールが右側にあります。

photo_10.jpg


55年館出口。

photo_11.jpg

photo_2.jpg

photo_3.jpg


部活勧誘シーン背景。
うちの大学に実在する野宿同好会が元ネタらしき「野宿研究会」が登場したので爆笑してしまいました。
右の建物はピロティ、奥は外濠校舎です。

photo_1.jpg

photo_5.jpg


リンダ登場シーン。
ピロティと55年館。

photo (2)


55年館前のボアソナードタワー方向からピロティを撮影。

photo_1 (2)


ピロティ下です。
普段は喫煙所となっています。
3枚目はミスで曲がってしまいました。

photo_2 (2)

photo_3 (2)

photo_4 (2)


今回はこれにて終了です。
武道館、市ヶ谷駅については今後撮りに行きます。